今日撮影の帰りに、新宿を通ったので、カメラ屋さんで
α7IVを弄り倒して帰ってきました(笑)
基本的な部分はブラッシュアップしてて、とても使いやすそうでしたが、、、
一点どうしても、、、しっくりこない部分があって、、、
真面目に購入を悩みます。
それは、背面の液晶がバリアングルだということ。

レンズを通して正面から被写体を見ないと、
とっても見ずらい気がするのは私だけでしょうか?
(よそ見しないと撮影できない気がしてとても使いづらかったです)
右側に写っているカメラのように、
液晶を完全に閉じてしまえば、光軸上にモニターを置いて撮影できるんですが、
私は目線の高さより少し下げて使うことが多いので、
モニターを少し傾けたほうが撮りやすいんですよね。
まぁ、ファインダーを覗けば良いんですけど・・・
やっぱり液晶のほうが画面も大きいし、
なれると液晶で撮るほうがとりやすいんですよねぇ・・・
もう一点、、、
お値段なりだから仕方ない!と怒られそうですが、
シャッターがチープすぎて・・・シャッターをきるたびに手に振動が伝わってきました。
まぁ、振動しているのは後幕のストッパーだと思うのでブレはしないと思うのですが、
精神衛生上よくないです。
まさかこんなにシャッターがチープとは。
今日触るまでは買う気まんまんでいたんですが、、、
多分買いません(笑)
昨日からかわない理由を無理やり探しているようですが、
欲しいから触って記事にしているんです(T_T)