このところ、動画撮影、編集のご依頼を頂く機会も増えてきましたので、
思い切って、モニターヘッドホンを購入しました。

一応・・・学生時代は音響が専攻でしたので、、、
オーディオ機器には人一倍こだわりがあります(笑)
(とはいえ、写真の編集には必要ないので購入、、、見送っていました)
購入を検討したのは、、、
まぁ、ベッタベタですが、学生の頃によく使った超ド定番、
SONY MDR-CD900ST
と思いきやちょいずらしの
SONY MDR-7506(900STの姉妹機と言われている、こちらもド定番)
こっちのほうがミニプラグだったり折り畳めたり、、、
あとは、そこまでシビアに聞かなくていいとかリールコードとか、持ち運ぶ時に折り畳めるとか・・・
メリット多いので、筆頭候補。
ドイツ好きのもんちゃんが気になってやまない、
ゼンハイザー HD25
こちらも、出先で撮影の際に音声確認するのに良いな〜と思って、軽いのがありがたい・・・という思いもあり・・・
この2つが真っ向対立
伏兵として
オーディオ・テクニカのATH-M60x
軽い、ケーブルの付替えができる・・・などが魅力的でした。
(ただ、軽いのは良いけどM50Xではできる折りたたみができない・・・のと、ちょっとお値段が上がってきている・・・というのがネックでやめました)
で、AKGのK240に決めた最大の理由は・・・
他のものより圧倒的に安い(笑)
個別に収録した音をミックスする・・・とかの用途ではなく、
BGMと、撮影した音のバランス、ノイズなどのチェックができればOK!
と考えれば、AKGのK240でも十分に贅沢な選択肢と判断しました。
ケーブルの付替えで使う場所によっていろいろ変えられるのも魅力的ですし。
あ、もうひとつ。
1stアルバムのCDジャケットの撮影をさせていただいた「Aly Inoue」さん、
ちょうどこのタイミングにFacebookに挙げられた投稿に240らしきヘッドホンが写っていたので、
聞いたら、これで、「お求めやすい価格のヘッドホンだけど、良いよ〜」って背中を押していただいたのが、
最終決定ポイント。
折り畳めないし、現場に軽くもないので撮影に持っていくのはちょっと億劫ですが、
現場に持っていくより門出の部屋での利用がメインなので、よし!ということで。
実際使ってみて・・・
これまで使っていたTASCAMのモニタースピーカーでも、
そこそこ正確にバランスを取っていたと思いますが、
もう一弾しっかりとレベルアップできた気がします。
今後はどんどん動画も発表してきたいと思いますので、楽しみになさっていてくださいね!