今日は、InstagramのLIVEをもっときれいに配信したい!
という美容系のお客様からのご依頼で、
LINEでリングライトを使ったライティング講座を行いました。
私の講座のいいところはただのライティング講座ではなく、
配信するお部屋の環境(ライトの位置や広さ家具の配置など)を加味して、
手間暇をあまりかけず、最大限の成果を上げる方法を伝授します。
もともとお客様のライトの位置が遠かったので、室内のレイアウトの微調整と、ライトを近くにおいていただくことを提案しました。


(インスタライブでの配信を想定しているのでライブ画面をスクリーンショットしました)
よく見かける感じで、悪くはないですね。
この状態から、ライトに100均(ダイソー)で買ってきていただいた、押入れシートを掛けてもらいました。


これで携帯の画面が見えるように穴を開けていただきます。
ライトが透けて見えるので・・・
折りたたんで2重にしてもいいかもしれません。
(ライトとシートの間に隙間ができるように少しライトは下を向いています)

お客様、リングライトのスタンドお以外に、携帯用のスタンドもお持ちでしたので、余裕がある時にもうひと手間バージョンもご提案。
もんちゃんお得意の100均で300円で売っている傘をつかって・・・



だいぶ柔らかい印象になりました。
どうしてこういうセッティングをご提案しているのかは・・・
説明すると長くなるので割愛しますが
興味を持たれた方は、騙されたと思って、このセッティングやってみてくださいね。
500円かからずに見違える配信が可能になりますよ!