今日は、篠崎浅間神社の例大祭。
とはいっても、今年は昨今の事情で、深い関係者のみでのご祈願でした。
私は・・・時間をずらして(蜜を避けて)お参りだけさせていただきました。

今日は珍しく、お賽銭箱の横においてあるありがたい文章に目が止まりました。
(ご自由にお取りください・・・とのことでしたので一枚頂いてきました)

そう、私の心の拠り所、柔道の創始者、嘉納治五郎先生のありがたいお言葉が書かれていました。
「人に勝つより自分に勝て」
今取り組んでいるトライアスロンの精神にも通じていると思います。
自分に勝つというのは、本当に大変です。
自分だけは常に自分のことがわかっていますからね。
本当にしっかり頑張らないと勝てません。
毎月、この言葉は更新されているようなので、、、毎月月初めにはお参りして、頂いて帰ろうかと思った、本日、例大祭のお参りでした。
嘉納治五郎先生の一番有名?なお言葉は、やはり「精力善用・自他共栄」ではないでしょうか。
コロナ禍の今こそ、その柔道の精神を大切に日々精進しなくてはと想いを新たにした一日でした。
2020年後半戦、清々しい気持ちで迎えることができました。ありがとうございました。