今日は先週に引き続き、第三回、コロナ後の結婚式を創造する会議でした。
本日のテーマは・・・
「美容&衣装&プランナー&会場観点から見た結婚式」
ということで、ヘアメイクさんを中心に沢山のお話を聞かせていただきました。

ここでは、とても書くことができそうにない裏話、苦労話も有りましたが・・・
常々感じている、、、ヘアメイクさんと、ご新婦様の仲の良さの秘密(もちろん人によると思いますが)も聞くことができてとっても勉強になりました。
同じウエディングの仕事をしている同業者内交流会の様相を呈してきた感は、ありますが、立場が違うと見方が異なることもあったり、逆に共通する部分もあってそれもまた勉強になりました。
一番興味深かったのは、私がいつもご新婦様のお支度中に感じている「花嫁になる瞬間」。
ヘアメイクさんもいつも感じていらっしゃるそうです。
(よく考えたらそりゃそうですよね!)
もう一つ、和装は、その支度をすること自体が、儀式のような気持ちになる、、、とおっしゃっていたのが、とても心に残りました。
この頃、お支度のシーンを撮影できない式場も増えてきましたが・・・
コロナの影響でますますメイク室にも入りにくくなる気がします・・・
(ヘアメイクさんのコロナ対応は想像以上に消毒などなど、煩雑なのでこれまでのようにのんびり撮影でご一緒させていただく・・・というのも難しくなりそうです)
これからしばらくは、ゆっくり支度をして、家族のみでの結婚式や、お食事会、というのが心配も少なく、いい思い出に残る結婚式になりそうな気がしますね。
いい一日になれば、自ずといい写真もいっぱい残りますよ!