トライアスロンネタが続いてすみません。
早速ですが、木更津トライアスロン2019の結果が出ました。



トータルタイムは、2時間47分49秒
今年のうちに3時間を切るのが目標でしたので、個人的には大満足の結果です。
自己ベストとは思いましたが、(といっても、今回の距離は前回の館山トライアスロンに続いて2回め(笑))結果は予想通り。
館山トライアスロンのタイムを1分弱(54秒)縮めて、自己ベストでした(笑)
実は、、、タテトラはバイクのコースが少し短いのと、トランジション(競技の切り替えでの移動距離)も短いので、タイムが出やすいなぁ・・・とは思っていましたので、それを切るタイムでゴールできてよかったです。
タテトラはコアなトライアスリートが参加する大会というイメージ(キサトラは、初心者が多いイメージ)なので、着順も大幅アップ、1027人中343番。
昨年のキサトラの成績、1304人中729番よりはかなりいい成績ではないかと思います。
(弱点だったランも克服して、初めてランのみのタイムも、平均を超えました。(470番))
何事も毎日コツコツ頑張れば必ず結果は付いてくるってことですね。
余談ですが、各種目あと5分ずつ縮めれば(そして競技の切り替えもちょっと短縮すれば)、2時間半切りも夢では無い気がしてきました。
(2時間半だと、上位10%に入るのでかなりいい成績と言えます)
とはいえ、ここからのタイム短縮は本当に過酷なのが目に見えています(汗)
一歩一歩着実に、、、また来年に向けて日々がんばります。