今日は久しぶりに、ファミリースタイルフォトの織田さんが主催する、子育てワークショップに参加してきました。
今回のテーマは、自己肯定感。
子どもに限らず、大人も自己肯定感が高くなると、幸せを感じられるようになる(感じやすくなる)というのは、みなさん想像着くと思います。
皆様の幸せな時間を記録する私たち、カメラマンも幸せじゃないとやっぱりいい写真は撮れません。
という訳で、私たちも自己肯定感を高めていく必要がありますよね!
そのために、やれることはあれこれあると思うのですが、今日は具体的に2つのことに取り組んでみることに。
ひとつは、誰かの役に立つことをする。
もうひとつは、人に信頼されることをする。
ということ。
これらのことを行うと、自分の中に自分は必要とされている人間なんだという意識が育まれていくそうです。
みなさんも、実体験として、感じたことがありますよね?
私の場合は、
・写真を撮ることで、皆さんに喜んでいただく。
・しっかりといい写真を撮ることで、信頼していただく。
ということで、すでに実践している気がしました。
自分の存在意義を思い出し、これからもいい写真を撮って皆様にお届けしなくてはいけないと、想いを新たにした今日のワークショップでした。