今日は、いつも参加しているファミリーフォトスタイルの織田さんの子育てワークショップ。
私たちには、今のところ子どもはいませんが、幸せな夫婦のために役立つ情報も沢山ありますし、子どものことをよく知ることは、子どもの写真撮影にもとっても役立ちます。
今日のテーマは、自分の感情のコントロール。
「人は、自分が思っていることと相手の行為のギャップに腹を立てて、それを収めるために相手を攻撃したり、自分の思い通りにできるように圧力をかけたりする」そうです。
確かに・・・思い当たることありますよね。
相手の意志や、行動は自分がどうがんばっても変えられませんよね。
それさえしっかりと理解して肝に銘じておけば、「感情に任せて攻撃的になることもなくなりますよ」ってことでした。
人のことはコントロールできませんので、自分の「思考」や「行動」をうまいことコントロールして、家族円満が実現できたらいいですよね。
そのためには、いつもと同じですが、自分の気持を満たしておく=気分良く過ごすこと。
そして、次に相手とどういう関係を気づいていくことができれば、理想の状態でなのか。目標というとちょっと大げさですが、自分の中でイメージしておくことが大切です。
この話、ちょっと聞き方や内容はちょっと違うんですが、実は織田さんの話を聞く前から、結婚式の出張撮影の打ち合わせの結びにおふたりにお伺いしていることと同じだなぁ・・・って思いました。(意図していることが同じってことです)
せっかく縁があって結婚式の撮影をさせていただきますので、結婚式の後もおふたりの家庭が末永く円満で幸せであって欲しいと願う、私の想いをお伝えすると共に、それを新郎新婦のおふたりにもお考えいただくことで、きっとこれからのおふたりの役に立つと信じています。