先日のセミナーに参加する前に、家族写真の出張撮影をメインに活動されているフォトジェニックキッズの光家瑞穂さんに写真を撮っていただきました。
写真を撮るのは好きなんですが、撮られるのは苦手(笑)
なカメラマンあるあるの私ですが、、、たまにはプロに写真を撮ってもらうのもいい経験になりました。
最初は私もどうしていいのかわからなくなって(というか、こうしたらこう写るよなぁ・・・ってのはわかりますが「間」というか、「空気感」というか・・・なんとも言えないどうしていいかわからない感)しどろもどろする感じが有りましたが、撮影していただいているうちにだんだんテンポ感とかもわかってきて、気持ちよくモデル体験させていただきました。
私の持論に、「手は口ほどにモノを言う」というのがあります。
どういうことかというと「写真に写っている人の、手の場所、指の曲げ方、仕草などなどにその時の精神状態が本当に現れている」というもの。
(撮っていただきながら、あ、、、こう思っているから手がこうなっちゃってた・・・って反省することもしばしば)
それをうまいこといい感じに誘導していただけたのもよかったですね~
あとは、立つ場所とか向きとか・・・
私だったらここでは撮らないなぁ・・・って場所でも想像以上に素敵な写真に仕上げてくださいました。
(なるほど、、、こうなるのね〜って新たな発見がありました)
光家さんが撮ってくださった写真、何枚かピックアップして載せておきますね〜
(もちろん掲載許可は頂いています!)

なるほど、光家さんのあの写真はこういうところで撮っているのね〜って思った一枚

これも同じく私なら選ばない場所ですがいい雰囲気ですよね!

だいぶ撮影にも慣れてきた頃です。

かなり調子に乗ってきました(笑)

手の位置、姿勢が変わると雰囲気がガラッと変わりますね〜

松も面白い表情の画が撮れるんですね!
こんなに長時間カメラと対峙したのは自分の結婚式の時以来です。とってもいい経験になりました。
撮っている様子を見るのも勉強になりますし、撮られるのも勉強になって本当に楽しいひと時でした。
光家さん、ありがとうございました!