写真はプリント(紙)で見られるようにしましょう!
というのが私の持論ですので、
結婚式の出張撮影には、セットでインデックス(お渡しした全カットが見られる)のブックを。
家族写真の出張撮影には、6切(18cm×23cm)の木製フォトパネルをセットでお付けしています。
撮影にセットでお付けしているデータは、約900万画素。
A3でプリントしても十分な画素数です。
気に入った写真はどんどんプリントしてくださいね。
プリントはネットの格安業者さんもありますが、品質がイマイチだったりすることもありますので、ネットプリントをご利用される場合は、オススメのところをこっそりお教えしますので、ご連絡くださいね。
送料とかもありますので、枚数が100枚以下の場合は近所の実店舗で受け取れるお店のほうがおすすめです!
何処の街にもあるのは、カメラのキタムラとか、ヨドバシカメラとか、ビックカメラとかでしょうか。
ちなみに、店舗に備え付けてある、メモリーカードやDVDのデータから、その場でプリントが出てくる機械でのプリントはできれば使わないことをおすすめしています。
(プリント方式の関係で色褪せるのが早いです)
ちょっと面倒でも有人のカウンターで受け取るプリントにしましょう。
基本的なプリントは上記のお店で十分だと思います。
(明るやさや色合いは私が良いと思う状態まで仕上げたものをお渡ししていますので、お店に出す際は色補正なしで出した方が良いくらいです)
さて、ここでようやくちょっとこだわっている、Photo感写のデジタルプリントの話を。
Photo感写のデジタルプリントは、知る人ぞ知る?!ロマンティックフィルターを掛けた状態でプリントしています。
一枚一枚の写真をより美しく、私が撮影した時に思い描いたイメージに仕上げたものをプリントアウトしています。
(結婚式や家族写真のアルバムを作成する際は、もちろんそのロマンティックフィルターをしっかり効かせた写真でお作りしています)
今流行のインスタグラムのように、極端に色味の変わるフィルターではありませんのでぱっとみは何が違うのかおわかりいただけないくらい、ほんの一手間を惜しみなく行うことで、長い間お楽しみいただける素敵な写真に仕上げています。
気になるお値段は・・・
サイズ | 料金 |
2L(キャビネ)=約 13×18cm | 1,100円 |
6切=約 20×25cm、A4=約 21×30cm | 2,200円 |
4切=約 25×30cm、A3=約 30×42cm | 3,300円 |
A3ノビ=約 33×48cm | 5,500円 |
A2=約 42×60cm | 11,000円 |
使用するペーパーは一般ではなかなか手に入らないこだわりの一品です。
特にお気に入りの一枚、飾りたくなる一枚は、
私が手塩にかけて仕上げた渾身のプリントも良いかもしれませんよ。

私もお気に入りの写真、飾っています!